神戸マユ子

アバター画像

国学院文学部日本文学部を卒業。専攻は近代文学でした。

太宰治『女生徒』14歳の少女の一日を綴った作品

『女生徒』の紹介 『女生徒』は太宰治(1909⁻1948)の短編小説です。 『文學界』(1939年4月号)に掲載後、単行本『女生徒』(砂子屋書房、1939年7月20日)に収録され、1942年6月『女性』に再録されています。 『女生徒』は太宰治が当時19歳だった女性読者、有明淑から送られてきた日記を元に14歳の少女が朝起床してから夜就寝するまでの一日を綴った作品です。 川端康成はこの作品について「この女生徒は可憐で、甚だ魅力がある。少しは高貴でもあるだろう。(略)作者は『女生徒』にいはゆる「意識の流れ」風の ...

『葉桜と魔笛』老夫人が語る「あの日」とはいつか?

『葉桜と魔笛』は太宰治(1909⁻1948)の短編小説です。太宰治の妻、美知子はこの作品について「私の母が松江で日本海海戦の大砲の轟きを聞いたのがヒントになっている」と述べています。ここではそんな『葉桜と魔笛』のあらすじ・解説・感想をまとめました。

小説『風立ちぬ』あらすじ&解説!「いざ生きめやも」の意味からリルケのレクイエムまで!

『風立ちぬ』のあらすじ・解説・感想をまとめました。『風立ちぬ』は著者堀辰雄と結核で亡くなった婚約者の矢野綾子の実話が元になっています。主人公「私」が、結核を患った婚約者節子との富士見高原の療養所での生活や節子の死を経て感じた、死生観や「幸福とは何か」ということが語られています。